ホットプレートとグリル鍋は似ている様で用途が違います。
一般的にホットプレートは浅くて平たなプレートで、焼きそばや焼肉など焼くことをメインとして使われます。一方、グリル鍋は深さのあるプレートで、鍋物やおでんなど煮ることをメインとして使われます。
どちらも購入できれば良いですが、その分費用がかかるし保管するにもかさばるので、大家族ならまだしも一人暮らしや夫婦二人で暮らしている方には両方購入することはあまり現実的ではありません。
ここでは、ホットプレートとグリル鍋のどちらが使い勝手が良いのか聞いてきましたので、どちらを購入しようか迷われている方は参考にしてみて下さい!
目次
どっちが使い勝手がいいのか聞いてみた
ホットプレート派(7人)

グリル鍋は、カセットコンロ+土鍋、すき焼き用の鍋などで代用できるし、カセットコンロは非常時に備えて用意しておいた方がいいと思うので。
ホットプレートには大きな商品が多く、一度にたくさんの食材を取り扱えるので、家族はもちろん、友人達との焼肉パーティや餃子パーティなど楽しむ事ができます。
我が家の場合、我が家の場合オール電化のため、災害時用にとカセットコンロを用意したのですが、鍋+カセットコンロという組み合わせも十分手軽でコンパクトなので、出しやすい場所へ収納しており、ついついそちらを使ってしまいます。鍋の大きさや種類も自由ですし。
ですがホットプレートは、焼肉やお好み焼き、卓上ビビンバやパエリア、たこ焼きなど、熱々で食べたいものを用意するには他に代わるものがなく、やっぱりなくてはならない家電です。
グリル鍋はグリルするだけの限られた用途にしか使えませんが、ホットプレートは焼肉も、パエリヤも焼きそばもお好み焼きも色々なメニューができるので家族全員で幅広いアイディアで楽しむことができるのでおすすめです。
我が家には両方ともあるのですが、グリル鍋のほうは使用する機会があまりなく、ホットプレートのほうが焼肉や焼きそば、お好み焼きと重宝して使用しています。
勿論グリル鍋は深い器である特徴から鍋類や揚げ物なども卓上でできるメリットもあります。
ただ、私の場合大人数でパーティをする際大人数であることから必然とホットプレートを利用することが多くなっています。
鍋をする際はグリル鍋よりも卓上コンロ+土鍋を使った方が風情も楽しめますしね!
それはカセットコンロ等に鍋を乗せればいいように思います。
ホットプレートは、本当に食べながら調理という目的で使用できますので、食卓には一つ置けると便利です。
グリル鍋派(8人)

焼く、煮る、揚げる、蒸す、炊く、などが出来るのでとても便利だと思います。
料理の種類により対応ができるのがグリル鍋です。丸型でなく四角タイプを選べばお好み焼きにも対応出来ます。鍋料理やおでんも出来て便利です。
総合的に考えると、1年中使えるのはグリル鍋のような気がします。
グリル鍋のほうが場所を取らないですし、年中食卓に置いて、グリル鍋を囲んで食事ができるのは便利です。
なので我が家はグリル鍋に替えてから、これだけで鉄板焼きからすき焼きまで、万能鍋になっています。
もちろんホットケーキもお好み焼きも焼きますよ。こうなるとホットプレートを使う意味がなくなりました。
ホットプレートより底が深めなグリル鍋なら、すき焼きなどの鍋ものからクレープやお好み焼きといった焼き物までできるので一石二鳥です。
ホットプレートは鉄板料理やホットケーキなど、焼き物しか使えませんが、グリル鍋は焼き物以外にも、すき焼きや鍋物の汁気の多い料理、そして網があれば蒸し物にも使えます。
それはホットプレートだと、用途が限られるということです。ですがグリル鍋だと基本的にどのような料理・調理でも使用する事ができ、大変便利です。
なのでグリル鍋がお勧めです。
一方ホットプレートは浅いので、汁物を作ると必ず具を加えた時に汁がホットプレートから溢れてしまうので、すき焼きすら出来ず、周囲を汚してしまうからです。
どっちが向いている?
ホットプレートが向いている人
ホットプレートは焼くことに特化しているので、焼肉やたこ焼き、焼きそばをメインに作るのであればホットプレートの方が良いでしょう。(当たり前ですが・・・)
また口コミでもあるように、グリル鍋はカセットコンロと鍋があればある程度代用することができるので、これらを持っているのであれば敢えてグリル鍋を購入する必要も無いと思います。
グリル鍋だと底が深いので、小さなものでもどうしても場所を取りますが、小型のホットプレートであれば場所も取らないので、一人暮らしのワンルームでキッチンが狭い場合でも窮屈になりません。
コンパクトさ考えるのであればホットプレートに軍配が上がります。
グリル鍋が向いている人
ホットプレートは焼くことしかできませんが、グリル鍋は商品によっては煮る以外にもプレートがあれば焼くこともできます。
グリル鍋でホットプレートの役割を果たすことができるので、焼肉も鍋も両方やりたいという欲張りさんはグリル鍋が向いています。
ただカセットコンロに比べると火力が弱めな商品が多いので肉がなかなか焼けない・・・などのトラブルもあるので、グリル鍋はあくまで煮ることをメインにしており、焼くことはあくまでオマケと考えておいてください。